食べることは生きること

食べることは生きること そしてお金のこと

京都旅 龍安寺

京都旅 つづき。



仁和寺を出てから 次は 龍安寺


山門で拝観料をお支払いして 失礼します

門をくぐって 直ぐ綺麗🍁


鏡容池を眺めながら 石庭へ向かいます


よく見る あの石庭が目の前です

室町末期に優れた禅僧により作庭されたようですが

石庭の意味については謎だそうです


謎って言われると 急に興味が湧く私…


何を思って作庭したんだろうか


この15個の石に 何を思ったのだろう…


案外 こんな感じ?って軽いノリなのかな?


それとも 当時 彼らの中に 何かあったのかな?


って思いながら しばし ボーッと座っていました


次は つくばいと侘助椿(わびすけ)

お水が張りすぎていて 見えないですね

本当はこうです(資料より)


四つの字に 口 をつけて


吾、唯、足、知

ワレタダタルヲシル


という 禅の格言が出来上がります

水戸光圀の寄進とも言われています


秀吉が賞賛したと今も伝えられるこのつくばい

水が少ない時に もう一度しっかり見たいです


日が暮れる前に京都駅へ戻ります

嵐電降りて ふと見たら 江ノ電でした 笑笑


つづく。

×

非ログインユーザーとして返信する