逞しく育ってくれて ありがとう
夜ごはん
豚ロースの自家製梅にんにく醤油焼き、ポテサラ、ポトフ、キノコのペペロンチーノ、柿と生ハムとクリチ
( 娘の居ぬ間にジャガイモ消費メニュー、あちらの食事はジャガイモが必ず出ていたので しばらくはジャガイモ以外を食べさせてあげたい🥔)
一昨日
カツ煮、茶豆、トマトとキュウリの塩昆布和え、鶏ハムのせ🥗、白菜と豚肉の重ね煮、鯖缶トマトのアヒージョ
特に日本食が恋しくはならなかったけど やっぱりママのこういうご飯食べると 最高だな!って思う~☺️だって🧚♀️
✱.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.✱
週明け たくさんのお土産と笑顔と共に 娘 無事帰国しましたヽ( ¨̮ )ノ
毎日LINEで連絡くれていたけれど 弾ける笑顔が 充実した1ヶ月だったことを感じさせる 親の私たちにしたら 何よりのお土産です
困ったことがあっても心配かけたくないタイプの娘は一人で頑張る子なので どうかな?と思っていましたが 顔を見たら 安心です
ヨーロッパの物価高に直面して 寒くてアウターを買うのにも古着屋へ出向いたり 骨董市でお土産を買ったり 頼もしい限り
ママ好きそうなの沢山あったけど 重くてこれだけなの、ごめんねって…十分すぎる🥳
あげたい人が多すぎて…だって☺️写真の他にもまぁ沢山あるある… なんか私と真逆🙄
弟たちにはアクセサリーや小物、古着屋の戦利品、パパにはお酒や車関係の小物?など
何度も足を運んでお得に買ったんですって🥰
無事にあちらの大学でも単位が取れたので 学生証を発行してもらい 世界各国のクラスメイトとお友達になって帰りました (日本の大学の単位にプラスされるようです)
私も18くらいから 毎年海外に行っていたけれど ブランド品買ったり コスメやアクセサリーにばかり使って、美味しい物食べに行ったりしちゃって なんだか恥ずかしいわ🙈 当時はユーロじゃなくて リラやフランやマルクなど 各国通過が別々で 円も強くてブランド品はとても安かったし 今でも使ってるものがほとんどだから まぁ良いかな、どうかな🦖⸒⸒
✱.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.✱
飽きずに続いている筋トレ💪 久しぶりに会った娘に、身体が薄くなった?と言われ飛び跳ねそうになりました👯♀️
✱.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.✱
映画を見たり
クラシックコンサートに行ったり
ファーマーズマーケットに行ったり
他にも 無人島へ船でいったり 古城巡りをしたり 見せてもらう写真や動画にはまた少しお姉さんになった娘がいました
初めての育児で2人で泣きながら過ごした夜もたくさんあったけれど あの頃の不安ばかりの私に 大丈夫大丈夫、ちゃんと大きくなるよって言ってあげたい
恥ずかしがり屋で人見知りだった娘が こんなにも逞しく外の国を楽しめる日が来るなんて…
そんな娘は 中数日で今は北海道にいます 笑
大学の夏休みって 長くていいね👍
お土産は要らないよ!と言いました
甘いものが積み重なってダイエットどころではありませんから🥹