桃山天下人の100年 と ひとりランチ
今日も良いお天気です、こんにちは 🌿
昨日は念願の こちらへ
本館前の木は素晴らしく紅葉しています
進んで 1番奥の建物が会場
東京国立博物館 平成館です
日時指定チケットを予め購入しています
オープンと共に 9時半に入場
2度のチケット確認と体温チェックしてから
エスカレーターで上がって行きます
クラシカルな建物がド好みです!
会場は2部構成で たっぷり2時間🙌💕
お値段高め(2.400円)でしたが納得です
大満足で出てから 物販も相当悩みましたが
この感動は絵葉書では違う。という結論に至り
今回はお土産なしです 🥺
清々しい気持ちで美術館を後にして
思い出の上野公園の噴水を通り
いつもの 上野の大佛様にご挨拶です
キング&クイーン展を横目にしてランチへ急ぐ
コロナ自粛の時にテイクアウトしているこちら
サクラテラスの方はおひとり様の予約が不可
よって サンルートホテルの1階の本店へ
まずは🍻
窓側のお席 テラス席との窓は解放されています
すごいボリュームの前菜です
野菜サラダ、ポテトのマスタード風味
ビーツとツナのマリネ、ローストポーク
ミネストローネ
私はこちら イサキのグリルです
あと 自家製パン2種
パウンドケーキと紅茶まで…
シーフードプレートは1500円 税別
🍻は400円 税別
ですがGOTOのポイントで500円使ったので
税込1500円程でした🙌💕
ありがとうGOTOeat m(*_ _)m
とーってもお腹いっぱいになったので
上野松坂屋まで歩いていくことに…
上野松坂屋とは名ばかりで 駅は御徒町です
一駅歩くのはなんて事ない むしろ アメ横を
てくてく行けば着きます
上野駅は歩道橋でアチコチ行けるので
実家のある川越駅にも似ていて大好き!
父の実家の仙台駅もそうですね、あと大宮駅とか…
(挙げてみたら沢山ある 😂)
松坂屋で娘からの頼まれ物を購入して
デパ地下で少し買い物して御徒町駅から乗り
地元駅前で食材を調達して帰宅しました
荷物が多くてお茶もせず これを買いました
すごく気に入った~リピ決定🌼*・
GOTOeatも終焉ですね
ここ最近のランチは 予定が決まっている時は
ありがたく使わせて頂きましたが ポイントを
利用したのは初めてです
お店側は丁寧にコロナ対策をされていて
やはり感染するとするなら客の問題だなと…
札幌に限らず感染者数も増えてきているので
ハロウィンの時や ユニクロの爆買いみたいな
モラルのない人がウイルスと共に減ることを
願うばかり
スーパーでマスクなしの人からは そっと離れる
とか
野菜や商品はサッと水洗いして冷蔵庫に入れる
など
自分で気を付けられる事 まだあるかなって思います
ホテル業界や飲食店はキツイでしょうね
自粛ムードですが 経済は回さないと
先の日本が心配です
先日ロンドンナショナル・ギャラリー展をみた
国立西洋美術館…しばらく閉館だそうです